銀行の口座開設を考えている方のなかには、「口座開設の方法は?」「ATMを利用できるまでの時間はどれくらい?」「みんなの銀行の場合はどうなの?」などの疑問を持つ方もいるでしょう。
「みんなの銀行」なら、即日口座開設可能、その日のうちに、入出金などのサービスの利用が可能です。
この記事では、「店頭窓口」と「ネット・アプリ」での口座開設方法、「みんなの銀行」の口座開設の流れや、口座利用開始までにかかる時間を解説します。併せて、みんなの銀行に適した方の特徴も紹介します。
銀行の口座開設方法は?
まずは、「店頭窓口で口座開設する場合」と「ネット・アプリで口座開設する場合」の特徴や、口座開設の流れについて解説します。
店頭窓口で口座開設する場合
店頭窓口のある銀行で口座開設をするには、営業時間内に店舗に出向かなければなりません。また、銀行によっては、来店予約が必要な場合もあります。
口座開設に必要なものは、本人確認書類・印鑑などのほか、マイナンバーが確認できる書類や初回入金用の現金が必要な場合もあります。口座開設のおもな流れは次のとおりです。
- 1.銀行に出向く
- 2.書類に必要事項を記入し、本人確認書類を提出する
- 3.後日、登録住所宛にキャッシュカードが郵送されてくる(銀行によっては、キャッシュカードの即日発行を行っている場合もある)
店頭窓口のある銀行では、基本的に、申込みをしたその日のうちに口座開設が可能です。ただし、閉店間際の申込み手続きや、店内が混雑している場合は、口座開設までに時間や日数がかかることがあります。
ネット・アプリで口座開設する場合
ネット・アプリで口座開設する場合は、店舗に出向く必要がないため、いつでも口座開設手続きを行えます。ネット・アプリでの口座開設の流れを見てみましょう。
- 1.アプリをダウンロードもしくはウェブサイトにアクセス後、規約に同意し、必要事項を入力する
- 2.本人確認書類をアップロードする
- 3.口座開設後にユーザーIDとログインパスワードを設定する
- 4.登録住所宛にキャッシュカードが郵送されてくる
アプリで入出金が可能な場合は、キャッシュカードは不要のため、発行手続きは行われません。
口座開設申込みから利用開始までの時間
次に、口座開設申込みから利用開始までに、かかる時間について解説します。
ATMの利用は原則キャッシュカードが届いてから
店頭窓口のある銀行・ネット銀行ともに、基本的にキャッシュカードが届くまでは、ATMを利用できません。
ただし、店頭窓口のある銀行で、通帳を発行する場合は、口座開設後すぐに利用できるケースもあります。
口座開設手続きが楽なネット銀行でも、口座開設までに3営業日程度の時間がかかる場合もあります。
また、ネット銀行の中には、口座開設完了を知らせる郵送物を受け取ったのちに、ユーザーIDやログインパスワードを設定しないと、銀行口座そのものが利用できないケースもあります。
キャッシュカードが届くまでは申込日から3日~2週間程度かかる
店頭窓口のある銀行・ネット銀行ともに、登録した住所にキャッシュカードが届く目安は、口座開設完了後、少なくとも3日~2週間程度です。
ただし、店頭窓口のある銀行で、即日キャッシュカードを発行する場合は、口座開設後すぐにキャッシュカードを利用できるケースもあります。
口座開設完了後に、土日祝日、年末年始などを挟む場合は、上記の到着する目安よりも時間がかかる場合があります。
口座開設をしてATMが使えるようになるまでは、申込みから口座開設完了までの時間、口座開設完了からキャッシュカードが届くまでの時間が必要です。
「みんなの銀行」ならすぐに利用できる
ここからは、「みんなの銀行」の口座開設の方法や、口座を利用できるまでの時間について紹介します。
簡単3ステップで即日口座開設!
みんなの銀行の口座開設は、時間・曜日・場所を問わず、簡単3ステップで完了します。みんなの銀行の口座開設の手続き方法は、以下のとおりです。
- 1 「みんなの銀行」のアプリをダウンロードする
- 2 お客さまの情報を入力・本人確認書類のアップロード・本人確認ビデオ認証を行う
- 3 パスワード・セキュリティ設定
口座開設手続きが終了したら、その日のうちに口座を利用できます。※1
「みんなの銀行」はキャッシュカード不要!
みんなの銀行では、全てのサービスがスマホで完結するため、キャッシュカードを発行していません。
そのため、一般的な銀行のように、口座開設終了後に、キャッシュカードを待つ必要がないのです。
みんなの銀行で口座開設をすると、キャッシュカードを持たなくても、すぐにATMを利用できます。
スマホがあればATMで入出金可能!
みんなの銀行で口座開設をすると、セブンイレブンのATMにスマホをかざすだけで、入出金が可能になります。
急に現金が必要になったとしても、スマホさえあれば、セブン銀行のATMですぐに現金を引出せます。また、他行からみんなの銀行への入金や振込も可能です。
デビット機能でタッチ決済やネットショッピングができる
みんなの銀行デビットカードは、プラスチックカードではなく、スマホアプリに発行される年会費無料の「バーチャルデビット」です。
みんなの銀行では、口座開設と同時に、スマホアプリのなかに自動でデビットカードが発行されるため、すぐに利用いただけます。※2
みんなの銀行デビットカードを利用すると、飲食店やショッピングでの支払いの際、ウォレット(普通預金)から即時利用金額が引落されると同時に、利用履歴が口座に反映されます。
みんなの銀行デビットカードのおもなメリットは、以下のとおりです。
- ・お金の使いすぎ防止に役立つ
- ・自己管理がしやすくなる
- ・利用金額合計1,000円ごとに0.2%がキャッシュバックされる
※1 口座開設には審査があり、開設できない場合がございます。審査によっては、即日開設できない場合がございます。
※2 デビットカードの発行審査にお時間がかかる場合がございます。審査結果によってはご利用いただけない場合もございます。
「みんなの銀行」が向いている方
最後に、みんなの銀行が向いている方の特徴を紹介します。
時間をかけずに口座手続きを済ませたい方
みんなの銀行は、以下のような条件に該当する方に向いています。
- ・銀行の店頭窓口に出向く時間がない方
- ・自宅や勤務先などの周辺に銀行がない方
- ・口座開設の煩わしい手続きを面倒に感じる方
- ・すぐに銀行口座が必要な方
みんなの銀行の口座開設は、スマホで完了するため、24時間いつでも自分の都合の良いときに手続きを行えます。また、キャッシュカードなどの郵送物がないため、申込んだその日のうちに、入出金などのサービスを利用できます。
デビットカードで使いすぎを防止したい方
クレジットカードの利用では、1ヵ月分の利用分がまとめて引落されるため、利用履歴を確認しないと、何にお金を使ったのか覚えていないこともあるかも知れません。
みんなの銀行デビットカードなら、アプリに利用履歴が即反映され、いつでもスマホで残高の確認ができるため、使いすぎ防止に役立ちます。
みんなの銀行デビットカードは、アプリのなかに発行される「バーチャルデビット」のため、プラスチックカードを持ち歩く必要はありません。口座開設後の審査に通過すれば、すぐに利用いただけます。
お金の管理を簡単にしたい方
お金の管理を簡単に済ませたいなら、みんなの銀行のボックス(貯蓄預金)が便利です。ボックス(貯蓄預金)とは、ウォレット(普通預金)にあるお金を、最大20個までのバーチャル口座に振り分けられる機能を指します。
スワイプによって、ウォレット(普通預金)のお金をボックス(貯蓄預金)に移動させられるため、指先1つでお金を管理できます。
例えば、旅行・自動車購入・自分へのご褒美など、目的別に応じたボックスを作成し、お金を仕分けることで、計画的にお金を貯めやすくなります。
口座開設時間のまとめ
みんなの銀行は、キャッシュカード不要で口座開設手続き後に郵送物がないため、口座開設後すぐにサービスを利用できます。口座開設も、スマホのみの簡単3ステップで完了するため、時間や手間はかかりません。
口座開設の手続きに時間をかけたくない方や、デビットカードでお金の使いすぎを防止したい方などは、ぜひ「みんなの銀行」をご利用ください。
- ※ページ内に表示されているUIは開発中のものです。実際の画面とは異なる場合がございます。