index
昨今のキャッシュレス決済の増加にともない、デビットカードの利用を考えている方もいるでしょう。
デビットカードの申込みをする際、「一般的なデビットカードを作る手順は?」「みんなの銀行デビットカードの場合はどうなる?」などの疑問を持つ方もいるかもしれません。
みんなの銀行「デビットカード」は、口座開設と同時に発行されるバーチャルデビットのため、一般的なデビットカードとは異なり、煩雑な手続きは不要です。また、現金でのキャッシュバック特典もあり、お得にご利用いただけます。
この記事では、一般的なデビットカードの申込条件や作り方を解説します。あわせて、みんなの銀行「デビットカード」の作り方や利用方法、3つの便利機能も紹介しますので参考にしてください。
一般的なデビットカードの申込条件は?

一般的なデビットカードのおもな申込条件は、以下の2つです。
・申込先の金融機関の口座を所有している
・15歳以上(中学生を除く)もしくは16歳以上の国内居住者
デビットカードの未成年の申込みでは、親権者の同意が必要な場合があります。クレジットカードの一般的な申込条件は、「高校生を除く18歳以上の国内居住者」のため、デビットカードは未成年でも所有できることが特徴です。
※申込条件はカード発行会社により異なります
一般的なデビットカードの作り方は?

次に、一般的なデビットカードの作り方の流れについて見ていきましょう。以下の表は、一般的なデビットカードとみんなの銀行「デビットカード」の作り方の違いを表したものです。
一般的なデビットカード | みんなの銀行「デビットカード」 | |
---|---|---|
デビットカードの 種類を選ぶ |
○ | ー |
金融機関の 口座を開設する |
○ | ○ |
デビットカードの 申込みをする |
○ | 不要 |
申込必要書類を 提出する |
○ | 不要 |
デビットカードが 郵送される |
○ | 不要 (バーチャルデビットのため口座開設と同時にすぐに発行) |
みんなの銀行「デビットカード」は口座開設と同時に発行されるため、面倒手続きが不要な点が特徴です。みんなの銀行「デビットカード」の作り方の詳細については、次章で説明します。
※ 発行審査にお時間がかかる場合がございます。審査の結果、デビットカードの発行をお断りさせていただく場合がございます。その場合、お断りの理由はご回答いたしかねますのでご了承ください
※ みんなの銀行デビットカードの場合はスマホアプリ内で発行されるデビットカードです。プラスチックカードの発行はありません
1.デビットカードの種類を決める
一般的なデビットカードの種類を決める際のおもなポイントは、以下の2つです。
・「単体型」または「キャッシュカード一体型」
・ブランドデビットの場合は国際ブランド(JCB・VISA・Mastercard®など)
一方、JCB・VISA・Mastercard®などの国際ブランドと提携しているデビットカードを「ブランドデビット」といいます。ブランドデビットを希望する場合は、国際ブランドの選択も必要です。
2.金融機関の口座を開設する
デビットカードを申込む金融機関に口座がない場合は、口座開設が必要です。金融機関によっては、口座開設と同時にデビットカードの申込みができます。
3.申込みをする
デビットカードのおもな申込方法は、アプリ・インターネット・郵送・店頭窓口です。
時間や場所を問わないアプリやインターネットでの申込みは利便性が高く、日中時間の取れない人にもおすすめです。
4.必要書類を提出する
一般的なデビットカードの申込みに必要な書類は、キャッシュカードまたは通帳・本人確認書類・印鑑などです。
本人確認書類は、運転免許証・マイナンバーカード(個人番号カード)・保険証・パスポート・住民基本台帳カード(写真付)などが認められています。
キャッシュカードや紙の通帳を発行していない金融機関かつ、アプリやインターネット申込みの場合は、本人確認書類の提出のみで済みます。
5.デビットカードが発行される
デビットカードが自宅に届くまでの目安は、1週間~3週間です。デビットカードが届いたら、名前や有効期限などを確認し、署名欄にサインをしましょう。
署名のないデビットカードは原則利用できません。金融機関によっては、ウェブサイトで会員登録などが必要な場合もあります。
※ みんなの銀行デビットカードの場合はスマホアプリ内で発行されるデビットカードです。プラスチックカードの発行はありません
みんなの銀行「デビットカード」を利用するには?

ここからは、みんなの銀行「デビットカード」について解説します。
1.銀行口座を開設する
みんなの銀行「デビットカード」は、口座開設と同時に発行されます。みんなの銀行「デビットカード」のメリットは、次のとおりです。
・口座開設と同時にデビットカードが発行されるため、別途申込不要かつ即利用できる
・アプリ内で発行されるバーチャルデビットのため、スマホだけでお買い物可能
・アプリの画面でカード番号や名義などをコピーできるためネットショッピング時の入力がかんたん
※ 発行審査にお時間がかかる場合がございます。審査の結果、デビットカードの発行をお断りさせていただく場合がございます。その場合、お断りの理由はご回答いたしかねますのでご了承ください
2.普通預金口座に入金
みんなの銀行はセブン銀行ATMからの入金と他行口座からの入金が可能です。
みんなの銀行「デビットカード」は、口座残高の範囲内で利用可能です。
2.デビットカードを使う
デビットカードのカード番号を使えば、JCBのマークがある世界中のショッピングサイトを使えます。
また、Apple Payや Google Pay™ に設定すると、日本全国のQUICPay+™(クイックペイプラス)加盟店での利用が可能になります。
さらにApple Payなら、JCBコンタクトレス(タッチ決済)に対応しているお店も利用できます。
※ Apple Payを利用するにはiOS 12.5.2以降が必要です。Apple Payに対応しているデバイスについてはこちらをご覧ください
※ Apple Payは、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です
※ Google Pay のご利用には、Google ウォレット™ アプリのダウンロードが必要になります
※ Google ウォレット は Android 7.0 以降かつFeliCa搭載端末おサイフケータイ® アプリ 9.0.0以上で利用できます
※ Android、Google Pay、Google ウォレット は Google LLC の商標です
※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です
※ 「QUICPay+」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です
みんなの銀行「デビットカード」3つのおすすめポイント

最後に、みんなの銀行「デビットカード」の3つのおすすめポイントを紹介します。
利用限度額を設定できる
みんなの銀行「デビットカード」の利用限度額は、「口座残高」または「自分で設定した利用限度額」のいずれかの低い金額です。利用限度額を設定する場合は、スマートフォンアプリから随時変更できます。
Google Pay でQUICPay+を利用する際、1回の利用限度額は3万円(税込)です。ただし、みんなの銀行スマートフォンアプリ上で3万円よりも低い利用限度額を設定している場合は、設定済みの利用限度額が適用されます。
キャッシュバック特典がある
毎月末に、前月16日~当月15日までのみんなの銀行「デビットカード」の利用分につき、利用金額合計1,000円ごとに0.2%をキャッシュバックします。
みんなの銀行のプレミアム会員になると、月額600円(税込み)で他行宛振込手数料月10回まで無料、ATM出金手数料月10回まで無料などのサービスを受けられ、利用金額合計1,000円ごとのキャッシュバックは1%になります。
キャッシュバック先は、普通預金口座に紐付く貯蓄預金口座です。
残高不足はカバーで立替
カバーとは、みんなの銀行デビットカード利用金額が、普通預金口座の残高よりも多い場合、不足分を一定期間にわたり、最大5万円まで立替えするサービスです。
例えば、みんなの銀行デビットカードで2万5,000円のショッピングをする際、普通預金口座の残高が2万円しかない場合、カバーを使えば5,000円分立替えされます。
※カバーはプレミアムサービスの追加オプション(無料)です。プレミアムサービスは利用料月額600円が必要です(2023年3月1日時点)。詳しくはこちら。カバーには所定の審査があり、審査結果によってはご希望に添えない場合がございますが、その場合、お断りする理由および内容についてはご回答いたしません
デビットカードの作り方まとめ
一般的なデビットカードの申込みは、申込先の金融機関の口座を作成したうえで、別途デビットカードの申込みが必要です。さらに、必要書類の提出や、発行されるまでの時間を考慮しなければなりません。
みんなの銀行「デビットカード」は、口座開設と同時に発行されるバーチャルデビットのため、別途申込みをしたり、必要書類を提出したりする手間がかからず、発行されると同時にすぐに利用できます。
これからデビットカードの利用を考えている方は、みんなの銀行「デビットカード」をご利用ください。
※ページ内に表示されているUIは開発中のものです。実際の画面とは異なる場合がございます