ローン

リボ払いって危険?仕組みと安全に使うためのポイントを解説

  • #リボ払い
  • #メリット
  • #ローン
リボ払いって危険?仕組みと安全に使うためのポイントを解説

リボ払いについて気になる方のなかには、知識があいまいだったり、「あまり利用しないほうが良い」という声を聞き不安に思っていたりする人も少なくないでしょう。

リボ払いは、利用額にかかわらず毎月一定額を支払うもので、メリットもある反面デメリットや注意点についても留意したうえで利用すべきといえます。

この記事では、リボ払いの概要や仕組み、利用するメリット・デメリット、注意点について解説します。

目次

リボ払いとは

リボ払いとは

クレジットカードの支払い方法には、「一括払い」や「分割払い」などいくつかの種類があります。「リボ払い」も、数ある支払い方法のうちのひとつです。

リボ払いとは「リボルビング払い」の略称であり、クレジットカードの利用金額や返済期間にかかわらず、事前に設定した金額のみを毎月返済する方法のことです。リボルビングは「回転する」という意味の英語が由来であり、毎回一定の弾丸が発射されるリボルバー式の銃のようにお金が毎回一定額支払われる点が語源となっています。

詳しい仕組みについては、以下の記事で解説していますので併せてチェックしてみてください。

ローン

リボ払いの仕組みは?メリット・デメリットとおすすめの返済方法

リボ払いを利用する3つのメリット

リボ払いを利用する3つのメリット

ここでは、リボ払いを利用することで期待できるメリットについて、代表的なものを3つ挙げ解説します。

支払い金額を毎月一定にできる

リボ払いは、前述のとおり自身の設定した金額分だけを毎月返済します。そのため、たとえクレジットカードを使い過ぎてしまった月があっても、以降の毎月の返済負担が増えることはありません。

加えて、長期にわたって支払いを分散できるため、毎月の家計を圧迫することなく家計管理がしやすいというメリットもあります。

急な出費や一時的な資金不足に対応できる

支払い金額が毎月一定額に分散されるため、急な出費や高額な買い物をする際も、まとまった額を準備する必要はありません。現金払いや一括払いの必要がないため、「購入したいけど手元にお金がない」という状況でも対応可能です。

繰上返済や一括返済など、状況に合わせて返済できる

リボ払いの返済では、繰上返済や一括返済が利用できるケースが多い点もメリットのひとつです。ちなみに、サービスの提供元によって、繰上返済は「増額払い」、一括返済は「全額払い」と呼ばれている場合もあります。

例えば、普段は一定額分のみ返済を進め、余裕があるときは繰り上げや一括での返済を行なうなど、自身の状況に合わせて返済方法を変更できます。

また繰上返済や一括返済を活用すると、全体の返済期間が短くなるうえ返済時の手数料も抑えられるメリットも期待できるでしょう。

リボ払いを利用する2つのデメリット

リボ払いを利用する2つのデメリット

リボ払いには、前述したようなメリットがある反面、デメリットもある点に留意すべきです。ここでは、リボ払いを利用するデメリットについて解説します。

手数料が高い傾向にある

リボ払いの金利(手数料率)は一般的に15~18%で設定されていることが多く、通常の分割払いやカードローンに比べて高い傾向にあります。

したがって、分割払いやカードローンに比べると手数料が高く、追加利用で残高が増えれば更に手数料負担が増える点に注意が必要です。

支払いが長期化する恐れがある

毎月の返済額が一定だからとリボ払いを使い過ぎると、いつまでたっても返済が終わらないケースが発生する恐れがあります。

支払いが長期化すると前述の手数料負担も更に増え、結果的に支払い総額が高くなってしまう点に注意しましょう。

リボ払いを利用する際の3つの注意点

リボ払いを利用する際の3つの注意点

ここからは、リボ払いを利用する際の注意点について解説します。

利用前は手数料や支払い方式、利用可能枠を確認すること

リボ払いについて、利用するか迷っている、またはまだ利用を考えていないという場合は、まず持っているクレジットカードを確認しましょう。クレジットカードのなかには、初期設定がリボ払いになっているケースがあるためです。

したがってもし利用する予定がない場合は、事前に初期設定を確認し変更しておくことが大切です。

一方で、利用を検討している場合は、手数料や支払い方式について確認しましょう。これらは月々の支払い総額に影響するためです。

併せて、利用可能枠を確認し、自分がどのくらいの金額まで利用できるのかをチェックしておくとよいでしょう。いざというときに「利用可能枠を超えていて使えない」といった事態を防ぐことにつながります。

自身の収入と支出を考慮しながら計画的に利用すること

リボ払いは、毎月の支払い額そのものは一定額のみである反面、利用すればその分支払い残高が増えます。そのため、前述のとおり支払い残高が増えるほど、支払い期間が長期化し手数料の負担も増える点に留意すべきです。

リボ払いは、上記を意識しつつ通常の一括払い、分割払いと同様に収入と支出のバランスを考慮しつつ、無理なく支払える範囲での利用を心がけることが大切です。

利用明細をこまめにチェックし、残高を把握しておくこと

リボ払いを利用したら、定期的に利用明細をチェックするのがおすすめです。毎月一定額のみ返済するリボ払いは利用状況を把握しにくいため、きちんと明細を見て利用額や手数料を確認しておくとよいでしょう。

また、明細を通じて利用状況を把握することで残高も明確にできるため、使い過ぎてしまうのを防ぐ効果も期待できます。

みんなの銀行の「カバー」なら利息なしで立て替え・返済可能!

みんなの銀行の「カバー」なら利息なしで立て替え・返済可能!

リボ払いのメリットやデメリット、注意点を知り、なかには「リボ払いは便利そうだけど手数料の負担は避けたい」「もっと手軽に使えるローンが良い」と考えた方もいるかもしれません。手軽に使えるリボ払いのような機能を求めている方は、ぜひみんなの銀行の「カバー」機能をチェックしてみてください。

みんなの銀行には、リボ払いの代替となり得るサービスとしてカバー機能を提供しています。

カバー機能※1では、口座の残高が足りないときでも5万円までであれば自動で立替が可能、リボ払いの代替としてはもちろん、後払いサービスの代わりとしても使えます。また、カバー機能は通常のカードローンや一般的なリボ払いとは異なり利息は発生せず、ATMやスマートフォンアプリから自動で返済可能です。

なお、カバー機能はみんなの銀行のプレミアムサービス※2加入者を対象とした無料の追加オプションです。そのためカバーの利用を検討している方は、ぜひみんなの銀行の口座開設、プレミアムサービス加入をご検討ください。

また「みんなの銀行 ローン」※1は、リボ払いの一般的な手数料率である15~18%よりも低金利(1.5%~14.5%)※3で利用可能です。事業性資金を除き使いみち自由、申込みは24時間可能でスマートフォンアプリのみで完結できます。

加えて、返済は「利息のみ」「余裕があるときに元金を返済」など、自分の収支のペースに合わせて進められます。リボ払いの利用を検討されている方は、ぜひ併せてご検討ください。

  • ※1 お申込みに際して当行所定の審査をさせていただきます。審査結果によってはご希望に添いかねる場合がありますが、その場合、お断りする理由および内容についてご回答いたしません。
  • ※2 プレミアムサービスは利用料月額600円が必要です。(2025年5月23日時点)詳しくはこちら
  • ※3 2025年5月23日時点、金利は審査のうえ、当行で決定します。

リボ払いまとめ

クレジットカードの利用金額・残高にかかわらず毎月一定額のみの返済が可能なリボ払いは、毎月の返済負担を抑えやすく家計管理がしやすいメリットが期待できます。また、繰上返済や一括返済もできるため、自身の収支状況に合わせて対応しやすい点も特徴です。

一方で、手数料が高い傾向にある点や、毎月の返済額が少ないからと利用し過ぎると返済が長期化しやすい点に注意する必要があります。したがって、利用する際はこまめに利用明細をチェックし残高を把握するとともに、自身の収入・支出のバランスを考えながら活用することが大切です。

現在、リボ払いのように自身の状況に合わせて返済したい、急な出費にも対応できるよう備えたいという方は、ぜひみんなの銀行の「カバー」と「ローン」サービスをご検討ください。

ネット完結型のキャッシングサービスをお探しの方は、みんなの銀行ローンの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

スマホだけで口座開設、すぐに使える

まずは無料でダウンロード

口座開設方法について ローンについて カバーについて

人気記事

  • ※掲載しているアプリ画面は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります
  • ※「スマホATM」は株式会社セブン銀行の登録商標です
  1. みんなの銀行TOP
  2. サービス一覧
  3. 借りる
  4. リボ払いって危険?仕組みと安全に使うためのポイントを解説
アセット 1 GET APP
  • App Store インストール
  • Google Play ダウンロード