キャッシュレス決済とは?

キャッシュレス決済とは、現金以外で支払う決済手段のことです。現金以外の決済サービスの種類が増えたことで、お店と消費者のお互いにとって、衛生的かつ、手間や時間を減らすことにも繋がっています。

決済サービスの種類

キャッシュレス決済には、いくつか決済サービスの種類があり、次のようなものが挙げられます。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • 電子マネー決済(交通系IC等)
  • QRコード決済

これらの決済サービスは、支払いが発生するタイミングによって、さらに「前払い」「即時払い」「後払い」の3つに分類することができます。

前払い 前払い 後払い
決済サービスの
具体例
QRコード決済等
プリペイドカード・
電子マネー決済
(交通系IC等)
デビットカード クレジットカード
特徴 利用金額を事前に
チャージする
支払いと同時に
銀行口座から引落される
利用金額を後で支払う

決済サービスの種類や清算方法の特徴を理解した上で、利用シーンに応じて、自分に合った決済手段を選択することが大切です。

キャッシュレス決済のメリット・デメリット

このように、いくつかの種類があるキャッシュレス決済の利用には、以下のようなメリット・デメリットがあります。

キャッシュレス決済のメリット・デメリット

キャッシュレス決済のメリット

  • 現金が不要なため、支払いがスピーディーかつ、管理が楽になる
  • ポイント還元などの特典があり、お得に買い物を楽しむことができる

キャッシュレス決済のデメリット

  • 金銭感覚が薄れて、ついつい使いすぎてしまうリスクがある
  • セキュリティリスクがあるため、トラブル回避が必要

以上のことから、キャッシュレス決済のメリット・デメリットを把握した上で、自分に合った使いやすい決済手段を選択してみましょう! 手間なくシンプルに使いたい方は、スマホひとつでキャッシュレス決済もお金のあれこれも完結する「みんなの銀行」がおすすめです。

Aさんのイラスト Aさん

お金のことはシンプルに済ませたいけど、使いすぎてしまうこともあるんだよね。何かいい方法はあったりする?

みんなの銀行ユーザーのイラスト みんなの銀行
ユーザー

みんなの銀行「デビットカード」なら、タッチ決済もネットショッピングもこれひとつ。急に現金が必要になった時も、セブン銀行ATMでお金がが引き出せるし、限度額の設定もできるから、シンプルに使いたいあなたにピッタリだと思う!

みんなの銀行の「デビットカード」は、口座開設と同時に発行される※1申込み手続き不要のバーチャルデビットです。現金で買うよりもお得な還元率かつ、そのまま現金として還元されるため、毎日お得にお買い物を楽しめます。

みんなの銀行「デビットカード」の特徴

ここからは、みんなの銀行「デビットカード」の特徴をみていきましょう。

お財布いらずで即時決済「デビットカード」の特徴

みんなの銀行は、口座開設からATM入出金、振込やキャッシュレス決済など、すべてがスマートフォンで完結します。
みんなの銀行「デビットカード」は、年会費・手数料無料ですぐに使えて※1スマホだけでキャッシュレス決済が可能です。

POINT 01

還元率0.2~1.0%※2。しかも現金で還元

キャッシュバックのイラスト

デビットカードで支払うと、ご利用金額の0.2%が現金として還元され、プレミアム会員なら還元率が1.0%になります。キャッシュレスでのお買い物が、現金支払いよりお得です。

キャッシュバックのイラスト
POINT 02

口座直結だから使ったらすぐに確認できて安心

みんなの銀行と口座直結のイラスト

支払いと同時に口座から引落されるから、口座残高以上にお金を使いすぎる心配がありません。利用限度額も設定できて、利用後すぐにアプリで履歴が見られるから、安心して利用できます。

みんなの銀行と口座直結のイラスト
POINT 03

ネットショッピングやタッチ決済もスマホひとつで完結

タッチ決済のイラスト

ネットショッピングはもちろん、事前にApple Payや Google Pay™ にデビットカードを追加しておくと、Apple PayはQUICPay+™(クイックペイプラス)のマークやコンタクトレスマークのあるお店で、Google Pay はQUICPay+のマークのあるお店でタッチ決済が可能です。

タッチ決済のイラスト
  • ※1 発行審査にお時間がかかる場合あり、発行をお断りする場合があります
  • ※2 プレミアム会員のみキャッシュバック率1%になります。プレミアム会員(月額600円 税込)への有料登録が必要になります
  • ※ アプリから発行されるバーチャルデビットです。プラスチックカードの発行はありません
  • ※ Apple Payは、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です
  • ※ Google Pay のご利用には、Google ウォレット™ アプリのダウンロードが必要になります。
  • ※ Google ウォレット は Android 7.0 以降かつFeliCa搭載端末おサイフケータイ® アプリ 9.0.0以上で利用できます。
  • ※ Android、Google Pay、Google ウォレット は Google LLC の商標です。

みんなの銀行「デビットカード」の使い方

ここからは、みんなの銀行「デビットカード」の登録方法・使い方をみていきましょう。

ネットショッピングもタッチ決済もできる「デビットカード」

デビットカードの使い方はシーンに合わせて自由自在。口座からすぐに引き落とされるから現金感覚で、ネットショッピングやタッチ決済も利用できます。

CASE 01

ネットショッピングで使う

1.デビットカードの情報を確認する

JCBのマークがある世界中のショッピングサイトでご利用できます。※1
クレジットカードと同様にネットでお買い物ができます。※2「クレジットカード払い」を選択し、カード番号・有効期限・セキュリティコードなどを入力して支払いすると、即時で引落しがされます。

1
Actionメニューから「デビットカードを使う」をタップする画面
Actionメニューから「デビットカードを使う」を選択します。
2
デビットカード情報をコピーする画面
「カード名義人・カード番号・有効期限・セキュリティコード」欄の長押しでコピーできるため、入力をミスなくスムーズに行なえます。
  • ※1 「3Dセキュア(J/Secure™)」パスワードの入力が必要となる場合があります。「3Dセキュア(J/Secure™)」とは、「3Dセキュア(J/Secure™)」参加加盟店でのインターネットショッピングなどの際、必要に応じてパスワードの入力を要求したり、認証の過程でお客さまのデバイス情報などの追加情報を利用して本人認証を行うサービスのことです
  • ※2 デビットカードは、分割払いを利用できません。海外利用の場合、外貨でのお支払については、JCBが定める基準レートに みんなの銀行およびJCB 所定のレート(合計4.6%)を加算したレートで円貨換算いたします
  • ※ 原則、ご利用時に普通預金口座から即時引落となりますが、一部の加盟店では後日払いとなるケースや差額引落が発生するケースがございます。その際に口座残高が不足していた場合は、一定期間にわたり振替による引落の手続きをさせていただきます
  • ※ 高速道路料金、ガソリンスタンド、機内販売、登録型加盟店(カード番号を登録し、継続的に利用額をお支払いただく加盟店)など、一部ご利用できない加盟店があります
  • ※ 詳しくはこちらをご覧ください
CASE 02

お店で使う

1.Apple Payや Google Pay に登録する

お店で使うには、Apple Payや Google Pay に事前に登録しておく必要があります。

1 Actionメニューから「デビットカードを使う」をタップする画面

Actionメニューから「デビットカードを使う」を選択します。

2 「Apple Payに登録する」をタップする画面

「 Apple Payに登録する」または「Google Pay に登録する」をタップして「登録画面」へ移動​します。

3 Apple Payに登録すれば、お店でQUICPayが利用できますの案内画面

画面の案内にしたがって登録完了です。

2.お店でデビットカードを使う

日本全国のQUICPay+™(クイックペイプラス)やJCBのタッチ決済が使えるお店でご利用できます※1。現金を使わないタッチ決済だから、スマホでお支払いが完結します。
ご利用前に普通預金口座の残高があることを確認してください。iPhoneご利用時は、顔認証や指紋認証が求められる場合があります。

QUICPay™(クイックペイ)の場合

  • 会計時に「クイックペイで」と伝えましょう!
  • QUICPay が設定されたスマホをレジの専用端末にかざすだけ

JCBのタッチ決済の場合

  • 会計時に「JCBのタッチ決済で」と伝えましょう!
  • Apple Payに設定したスマホをレジの専用端末にかざすだけ※2
  • ※1 ご利用のスマホがJCBのタッチ決済が可能な端末の場合、タッチ決済に対応しているお店でご利用いただけます
  • ※2 ご利用の機種に応じ、お支払い時の操作が異なります。iPhoneをご利用の場合はこちらをご確認ください。Androidをご利用の場合はこちらをご確認ください
  • ※JCBのタッチ決済は現在Apple Payのみ対応しています
  • ※QUICPayおよびQUICPay+は、株式会社ジェーシービーの登録商標です
  • ※ お持ちのスマートフォンによっては、顔認証や指紋認証が求められる場合があります
  • ※ Android は Google LLC の商標です
  • ※ 原則、ご利用時に普通預金口座から即時引落となりますが、一部の加盟店では後日払いとなるケースや差額引落が発生するケースがございます。その際に口座残高が不足していた場合は、一定期間にわたり振替による引落の手続きをさせていただきます

まとめ

みんなの銀行「デビットカード」は、申込み手続き不要で口座開設後すぐにご利用いただけます。
手間なくシンプルにキャッシュレス生活を楽しみたい方には、口座開設からデビットカードでの支払い、振込やATM入出金まで、すべてスマホひとつで完結する「みんなの銀行」がおすすめです。

※掲載しているアプリ画面は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります
※「スマホATM」は株式会社セブン銀行の登録商標です

  1. みんなの銀行TOP
  2. マネータイプ診断
  3. キャッシュレス|決済サービスの種類や活用メリット
アセット 1 GET APP
  • App Store インストール
  • Google Play ダウンロード