カードローンの返済方法は?うまく返済する3つのポイント

カードローンの利用を考えている方のなかには、「カードローンの返済方法は?」といった疑問を持つ方もいるでしょう。

カードローンのおもな返済方法には、口座振替・インターネットバンキングやスマートフォンアプリ・ATMなどがあります。カードローンをうまく返済するには、返済計画を立てたり、余裕があるときに繰上返済をしたりすることが大切です。

この記事では、カードローンの返済方式や返済方法、うまく返済するポイントを解説します。みんなの銀行ローンの返済方法についても紹介するので参考にしてください。

かんたん審査ですべてアプリ完結のローン

カードローンの2つの返済方式

まずは、カードローンの2つの返済方式について解説します。

約定返済

約定返済とは、毎月1回の「約定返済日」に契約で定められている「約定返済額」を返済することです。約定返済日は金融機関によって異なり、以下のような設定方法があります。

・金融機関が設定
・契約者が自由に設定
・金融機関の候補日から契約者が選択

カードローンの返済額は、借入残高に基づいて決定されます。また、契約者が返済額を決める方法もあります。

繰上返済

繰上返済は、「任意返済」または「臨時返済」ともいわれ、約定返済とは別に契約者の任意のタイミングで返済することを指します。

繰上返済の多くは、賞与などの臨時収入があったときや、生活資金にゆとりがあるときなどに行われます。

繰上返済には、まとまった金額を返済する「一部返済」や、借入金の全額を返済する「一括返済」があります。それぞれのメリットは、次のとおりです。

・一部返済:元金が減るため総返済額が軽減され、返済期間が短くなる
・一括返済:全額を返済するため、それ以降は金利がかからなくなる

カードローンのおもな3つの返済方法

次に、カードローンのおもな3つの返済方法について見ていきましょう。

口座振替

カードローンの約定返済日に、登録口座から約定返済額が引落されます。口座振替には、返済し忘れを防止できる、返済の手間がかからないなどのメリットがあります。

ただし、残高不足の場合は引落しされないため、返済日前には預金残高を確認しておくことが大切です。

インターネットバンキング・スマートフォンアプリ

金融機関のインターネットバンキングやスマートフォンアプリで返済する方法です。

メリットは、時間を問わず、いつでも返済できることです。ただし、インターネットバンキングへの利用登録や、スマートフォンアプリのダウンロードなどが必要になります。

ATM

銀行やコンビニエンスストアのATMでローンカードを利用して返済します。コンビニエンスストアのATMは、金融機関が提携しているATMに限られ、金融機関によっては手数料がかかることがあります。

また、提携ATMによっては稼働時間が限られていたり、24時間稼働していてもシステムメンテナンスなどで利用できない時間帯があったりするため注意が必要です。

提携ATMのなかには、硬貨の取扱いに対応しておらず、紙幣のみを受け付けるATMもあるため事前確認のうえ利用しましょう。

※返済方法は商品や金融機関によって異なります

カードローンをうまく返済するポイントは?

カードローンは、遅延することなく返済し続けることが重要です。ここでは、カードローンをうまく返済するためのポイントを3つ解説します。

返済プランを立てる

カードローンを利用する際は、無理なく返済できるように、借入前に返済プランを立てておくことが大切です。計画を立てずに借入れをすると、完済の目処が立たなくなる、返済が家計を圧迫するなどといった問題が生じるかもしれません。

カードローンを利用する際は、収入・支出・貯蓄額などを確認したうえで、借入金額・返済総額・返済方法・返済期間・月々の返済額などを考えます。

返済プランを立てる際は、金融機関のウェブサイトなどにある返済シミュレーションを活用してみましょう。

余裕があるときは繰上返済をする

カードローンの返済は、毎月1回定められた金額を返済する約定返済が基本です。臨時収入があったときや、生活に余裕ができたときなどに繰上返済をしておきましょう。

繰上返済をすると、返済した金額が元金に充てられるため、金利が減る、返済期間が短縮されるなどの効果を見込めます。

手数料をチェックする

返済時にATMを利用する場合、金融機関やATMの種類などによっては手数料がかかることがあります。

そのような場合、こまめに繰上返済をしても、返済するたびに手数料を負担しなければならないため、返済総額が軽減する効果が薄れてしまいます。繰上返済をする際は、ほかに手数料のかからない方法を確認しておくとよいでしょう。

みんなの銀行ローンの返済方法は?

最後に、みんなの銀行ローンの返済方法を紹介します。

ドラッグ&ドロップのかんたん操作

みんなの銀行ローンは、申込み・借入れ・返済の全てがスマートフォンアプリで完結します。返済はドラッグ&ドロップの簡単操作で済むうえ、いつでも好きなときにアプリから返済可能です。複雑な操作は不要、返済のためにATMに出向く必要もありません。

選べる3つの返済方法

みんなの銀行ローンの返済には、以下の3つの方法があります。

1.毎月月末にウォレット(普通預金)から自動引落し

月末に一定の返済金額をウォレット(普通預金)から自動引落しする方法です。その月の約定返済額が確定した際や、返済期日直前までに返済がなかった際に、スマートフォンアプリに通知がきます。

自動引落しで返済する場合は、返済資金を月末日までにウォレット(普通預金)に入金しておきましょう。

2.当月中に自分のタイミングで返済

自分のタイミングでスマートフォンアプリのウォレット(普通預金)から「ローン」へ入金する返済方法です。約定返済額以上の返済が可能な場合に利用しましょう。繰上返済の手数料は無料です。

3.毎月の返済日・返済額を自由に設定できる「定額返済」

定額返済とは、毎月の返済金額・返済日を自分で自由に設定する返済方法です。返済額は1,000円以上1,000円単位、返済日が休祝日の場合でも当日振り替え可能です。

定額返済には、給与を使いすぎないように返済日を給与日の翌日に設定する、まとまったお金を借りても短期間で返済するために、自分で返済額を多めに設定するなどの利用方法があります。

※随時返済や月々の返済日・返済額の見直しも可能です

「定額返済」なら返済シミュレーションの活用も可能

  • STEP1

    ローンタブの「返済シミュレーション」をタップ

  • STEP2

    希望する場合は追加の借入額を入力

  • STEP3

    毎月の返済額を入力

  • STEP4

    毎月の返済日を入力

  • STEP5

    シミュレーション結果表示

  • ※そのまま定額返済の設定や追加借り入れ画面に移ることも可能

定額返済を利用すると、返済シミュレーションを活用できます。シミュレーションの結果が表示されたら、そのまま定額返済の設定や追加借入画面に移ることも可能です。

ローン返済のまとめ

カードローンの返済方法には、口座振替・インターネットバンキングやスマートフォンアプリ・ATMなどがあります。カードローンをうまく返済し続けるためには、返済計画を立てたり、繰上返済をしたりすることなどが大切です。

みんなの銀行ローンは、借入れや返済などの全てがスマートフォンアプリで完結し、ドラッグ&ドロップの簡単操作で済むため、ATMに出向いたり、複雑な操作を求められたりすることはありません。

また、約定金額が確定した際や、返済期日直前までに返済がなかった際に通知がくるため、払い忘れの防止にもつながります。カードローンの利用を考えている方は、みんなの銀行ローンをぜひご利用ください。

かんたん審査ですべてアプリ完結のローン

※ ページ内に表示されているUIは開発中のものです。実際の画面とは異なる場合がございます。

  1. みんなの銀行TOP
  2. サービス一覧
  3. 借りる(ローン)
  4. カードローンの返済方法とは。上手に返済する3つのポイント
アセット 1 GET APP
  • App Store インストール
  • Google Play ダウンロード