カードローンのデメリットは? メリットも知って上手に活用しよう

「カードローンを利用してみたいけれど、デメリットが多そうで不安がある」という方もいるかもしれません。

たしかに、「金利が高め」といったカードローンそのもののデメリットもありますが、カードローンの使い方によって生じるデメリットもあります。言い換えれば、使い方に気を付けることで、デメリットは解消可能です。

この記事では、カードローンのおもなデメリット・メリットを解説したうえで、デメリットを解消しつつカードローンを上手に活用する方法についても紹介します。

かんたん審査ですべてアプリ完結のローン

カードローンの3つのデメリット

まずは、カードローンのおもなデメリットを紹介します。

目的別ローンと比べると金利が高めである

カードローンは、原則として利用目的を問わないローンです。これに対し、住宅ローンや自動車ローンのように利用目的が限定されているローンは、「目的別ローン」に該当します。

目的別ローンと比べると、カードローンの金利は高めに設定されているのが特徴です。その理由として、無担保であること・審査が簡便であること・借入金額が少額であることなどが挙げられます。

ただし、金利の高さは、審査で個別に定められる利用限度額によっても異なります。

返済が長期化しがち

カードローンは返済期日が決まっておらず、借入状況に応じて返済額が変わっていきます。そのため、契約時に返済期日を決めるフリーローンなどと比べて、返済期間が長期化しやすいかもしれません。

返済期間が長引くと、その分利息額が増えるので、結果として支払総額も増えてしまいます。

借入れが癖になってしまう可能性がある

詳しくは次章で紹介しますが、カードローンは使い勝手が良い借入手段です。しかし、その便利さゆえに、必要以上にお金を借りる癖がついてしまう可能性があります。

カードローンそのもののデメリットというよりも、利用者側の性格・使い方によってはデメリットになり得る点でしょう。

カードローンには多くのメリットもある!

続いて、カードローンのおもなメリットも見てみましょう。

使い途を自由に決められる

カードローンの特徴の一つに、原則として使い途を自由に決められることがあります。具体的には、日常生活費、旅行・レジャー費、冠婚葬祭費、教育・養育費、医療・治療費などに活用可能です。

また、カードローンの利用には、土地や建物といった担保もいりません。

繰り返し借入れできる

審査で定められた利用限度額の範囲内なら、カードローンは何度でも借入れができます。

一度完済したあとでも、また別の目的でお金を借りることも可能です。お財布感覚で利用できるため、利便性が高いでしょう。

借入方法・返済方法を選べる

カードローンは、商品ごとにさまざまな借入方法・返済方法が用意されています。

代表的なのが、借入先の金融機関のATM、コンビニエンスストアのATM、口座振替で借入れ・返済する方法です。

更に商品によっては、ウェブサイトやスマートフォンアプリからも借入れ・返済ができます。ライフスタイルに合わせた方法を選べば、より便利に活用可能です。

枠を作るだけでも良い

入会金や年会費など、カードローンの契約にお金はかからないのが特徴です。また、カードローンを契約しても、お金を借りなければ金利は発生しません。

そのため、万が一の備えとして、カードローンの枠だけを作っておくという方法も有効です。カードローンの枠を作っておけば、急な出費に対応できる安心感があります。

デメリットを解消しつつカードローンを上手に活用する方法

ここでは、カードローンのデメリットを解消し、上手に活用するためのポイントを解説します。

金利条件の良いカードローンを選ぶ

カードローンの商品ごとの金利は、ウェブサイトなどで公開されているため、事前に確認しておきましょう。金利が低いほど、利息や支払総額を抑えやすくなります。

一般的には、消費者金融系カードローンよりも、銀行系カードローンのほうが金利は低い傾向にあります

事前に返済計画を立てておく

毎月の収入・支出をもとに、月にいくらまでなら返済できるのかを考える必要があります。併せて、「借りたい金額」と「月に返済できる金額」をもとに、完済までにどれくらいの期間がかかるのかも見積もっておきましょう。

ただし、月々の返済額は「無理のない金額」であることが重要です。返済額をギリギリに設定すると、返済によってお金が足りなくなり、またお金を借りるという悪循環になってしまいます。

必要なときに必要な金額を借入れる

借入れが癖になってしまったり、返済が長引いてしまったりしないよう、「必要なときに必要な分だけ」借りることを心がけましょう。

複数のカードローンを契約している場合は、より注意が必要です。カードローンは「枠を作るだけでも良い」とお伝えしましたが、だからといって何個も契約するのではなく、本当に利用したい商品だけに厳選するとよいでしょう。

繰上返済を積極的に活用する

カードローンは、毎月の返済日・返済額を守ったうえで、余裕があるときには繰上返済(臨時返済)を活用する方法もあります。繰上返済とは、毎月の返済(約定返済)に追加で任意の返済をすることです。

繰上返済のタイミングや追加返済額は自由に決められるので、こまめに繰上返済をすることで、早期の完済が可能になります。

メール通知などのサービスを利用する

商品によって、便利にカードローンを利用するためのサービスが提供されています。例えば、「返済日が近づくとメールで通知される」「スマートフォンアプリで借入状況をすぐに確認できる」といったサービスです。

お金の管理に自信がない方は、こうしたサービスも含めて比較検討するとよいでしょう。

※ 金利や商品の内容は金融機関ごとに異なります

カードレスのローン:「みんなの銀行ローン」がおすすめ

みんなの銀行は、「デジタルバンク」※1全ての手続きが専用のスマートフォンアプリで完結するため、ローンサービスについてもカードが存在しないのが特徴です。

みんなの銀行のローンの申込みは、24時間いつでも可能で、申込み時に郵送物の送付や在籍確認の電話はありません。最短即日※2で一次審査は完了し、その場で借入条件(利用限度額、年金利)がわかります。

また、みんなの銀行のローンでは、今月の返済は利息分だけなど、そのときの収支状況に応じて、返済額を柔軟に決められる点や、繰上返済の手数料が無料な点もポイントです。

※1 デジタルバンクとは.従来の枠組みに捉われることなく、デジタル起点で発想しゼロベースで設計された次世代の銀行です。デジタルで銀行を再定義(Re-Define)し、デジタルネイティブなアプローチで銀行としての新たな機能を創造します
※2 申込状況等により、数日程度時間を要する場合があります
※ 2024年1月31日時点。金利、利用限度額(最大)は審査のうえ、当行で決定します

カードローンのデメリット・メリットまとめ

カードローンのデメリットとメリットは、以下のとおりです。

デメリット ・目的別ローンと比べると金利が高めである
・返済が長期化しやすく、支払いの負担が増えがち
・借入れが癖になってしまう可能性がある
メリット ・使い途を自由に決められる
・繰り返し借入れできる
・借入方法・返済方法を選べる
・枠を作るだけでも良い

記事の冒頭でもお伝えしたとおり、カードローンのデメリットは、使い方に気を付けることで解消できるものもあります。

なるべく金利条件の良いカードローンを選び、きちんと返済計画を立てたうえで利用を始めましょう。借入れは必要最低限にすることや、余裕があるときには繰上返済を活用することも大切です。

みんなの銀行のローンなら、自分に合う返済方法を柔軟に決められるので、初めての方でも安心です。借入れを検討している方は、みんなの銀行のローンを活用してはいかがでしょうか。

かんたん審査ですべてアプリ完結のローン

  1. みんなの銀行TOP
  2. サービス一覧
  3. 借りる(ローン)
  4. カードローンの申込と返済時の注意点まとめ
アセット 1 GET APP
  • App Store インストール
  • Google Play ダウンロード