注意事項等
〈お友だち紹介プログラムについて〉
・紹介する方、紹介される方共通の条件:それぞれが特典進呈時にみんなの銀行普通預金口座(以下「みんなの銀行口座」)を保有していること
・紹介する方の条件:紹介コードを初めてみんなの銀行口座を開設される方へお伝えし、その方が口座開設時に「みんなの銀行スマートフォンアプリケーション」(以下、アプリ)にて初回ログイン後、紹介コードを入力すること
・紹介される方の条件:みんなの銀行口座をお持ちの方から紹介コードを受け取り、その方が口座開設時にアプリにて初めてログインを行った後、紹介コードを入力すること
ご注意事項
・お友だち紹介プログラム(以下「本プログラム」)の紹介特典の上限額は、お1人さま30万円までです
・みんなの銀行口座は、お1人さま1口座の普通預金口座開設が可能です。紹介する方、紹介される方のいずれかが、紹介特典の進呈時にみんなの銀行口座を解約されている場合は本プログラム対象外です
・本プログラムは初回の口座開設時に限り対象となります。口座解約後に再度口座を開設した場合は特典の対象外です
・口座解約後に再度口座を開設した際に紹介される方としての特典を複数回受け取った場合、再度の口座開設ができない場合があります
・紹介される方が、過去にみんなの銀行口座を開設されていた場合は本プログラム特典対象外です。(過去に開設された口座を既に解約されている場合も含みます)
・本プログラムの紹介特典は、貯蓄預金口座(Saving)に入金されます。詳細は取引明細でご確認ください
・紹介する方は、紹介コード等の文言をアプリから送る際に、文言の編集を行わないでください
・以下①〜⑧の行為を確認した場合は紹介特典の進呈の取消し及び、参加権利および紹介コードについて、予告なく無効化を実施いたします。なお、紹介コードの不正取得・不正利用の場合、みんなの銀行(以下、「当行」)は被った被害に対して不正取得・不正利用したお客さまへ、入金した特典の取消し、または、請求を行う場合があります
①不正なアカウントからの参加、おとり記載による紹介促進や特典の不正取得、また、当行が不正とみなす行為(当行へのなりすまし、イタズラ、他のお客さまに誤認を与える行為等)を行った場合
②紹介する方が紹介される方に紹介コード等の文言をアプリから送る際に、文言の編集が行われた場合
③本プログラムを商用利用目的で汎用した場合
④本プログラムを利用した広告
⑤本プログラムを利用した二次的なキャンペーンおよび特典に活用した場合
⑥スパム行為や無差別なDM等、他の方に迷惑をかけている場合
⑦当行の各種利用規約・取引規定に違反して口座開設を行った場合
当行からのご案内に従っていただけない場合
⑧その他当行が紹介特典を進呈することが適切でないと判断した場合、当行のサービス運営を妨げる行為を行ったと判断した場合 等
・受け取られた紹介特典に対し課税が生じ、確定申告が必要となる場合があります。詳しくは所轄の税務署などにご相談ください
・紹介特典に関して発生したトラブル等につきましては、当行は一切責任を負いかねます
〈本キャンペーンについて〉
・本キャンペーンは、株式会社みんなの銀行が主催しています
・本キャンペーンは、開催期間中であっても予告なく変更、延長、または早期終了する場合があります。早期終了については本ページにて告知いたします
・本キャンペーン終了後、別のプレゼントキャンペーンを実施する場合があります
・本キャンペーンと同一の取引を対象とする他のプレゼント企画の適用対象となる場合、本キャンペーンにおいて提供される景品類が、景品表示法の範囲内に制限される場合があります
・本キャンペーン対象可否のお問合せには、一切お答えしておりません。特典の入金をもってご確認ください
・当行が他の企画で提供している初回特典コード、Cheerコードとの併用はできません
・2023/8/14(月)0:00〜2023/9/14(木)14:59の期間内に、紹介される方が口座開設手続きにおける初回ログイン後に、紹介コードを入力して開設完了した口座が追加特典の対象です
・紹介特典の入金上限額30万円を達成している場合、キャンペーン期間の途中で紹介特典の総額が30万円に達した場合、期間終了後~追加特典入金の間に紹介特典の入金総額が30万円に到達した場合は、追加特典の対象外です
・紹介特典と追加特典の総額が入金上限30万円を超過する場合は、入金上限額を超える追加特典の付与はありません
・本キャンペーンによるトラブル・損害(直接・間接のトラブル・損害を問わず)が発生したとしても、当行は一切の責任を負いません
〈本キャンペーンの対象外となる場合〉
以下に該当する場合は、本キャンペーンの対象外となります
・紹介する方と紹介される方、それぞれが特典進呈時にみんなの銀行普通預金口座(以下「みんなの銀行口座」)を保有していない場合
・新しくみんなの銀行口座を開設される方が口座開設時に「みんなの銀行スマートフォンアプリケーション」(以下、アプリ)にて、初めてログインを行った後に紹介コードを入力せずに口座開設が完了した場合(口座開設完了後は紹介コードを入力することができません)
・お友だち紹介プログラム(以下「本プログラム」)の紹介特典の入金上限額30万円以上を達成された場合
・紹介する方、紹介される方のいずれかが、紹介特典の進呈時にみんなの銀行口座を解約されている場合
・当行普通預金規定、その他各種利用規約に違反した場合、またはその恐れがあると当行が判断した場合
・口座の取引状況等により、不正利用の恐れがあると当行が判断した場合(該当するみんなの銀行普通預金口座の全部または一部を制限させていただく場合があります)
・いかなる状況においても期間中に条件を達成していない場合(お手続きには時間を要する場合がありますので、お早めにお手続きをお願いします)
・末尾記載の「反社会的勢力でないことの表明・確約」に違反したことが判明した場合
・その他、特典付与することが適切でないと当行が判断した場合
------------------------------------------------
「反社会的勢力でないことの表明・確約」本キャンペーンの参加者は、現在または将来にわたって、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者等の反社会的勢力に該当しないこと、および暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを表明・確約するものとします。かかる表明・確約に違反したことが判明した場合には、本キャンペーンの適用対象外とします
--------------------------------------------------
【みんなの銀行に関するお問合せ窓口】
株式会社みんなの銀行 コンタクトセンターMail:customer_support@cs.minna-no-ginko.com